温泉や海のイメージが強い熱海ですが、実はかまぼこも知る人ぞ知るご当地グルメのひとつ!
特に熱海銀座商店街では、揚げたての**「揚げかまぼこ」**をその場で食べられるお店がいくつもあり、観光客だけでなく地元の人たちにも大人気なんです。
今回は、熱海を訪れたらぜひ試してほしいかまぼこの食べ歩き体験レポートをお届けします!
1. かまぼこの聖地?熱海銀座商店街を散策!
熱海駅から徒歩約10分の場所にある「熱海銀座商店街」は、昭和レトロな雰囲気が残る人気の食べ歩きスポット。
ここには、揚げたてかまぼこを楽しめる老舗が何店舗も並んでいて、つい目移りしてしまうほど。
2. 1軒目:「まる天」のチーズ棒天
まず最初に訪れたのは、全国展開もしている有名店「まる天 熱海店」。
注文したのは一番人気の「チーズ棒天」!
実食コメント:
かじった瞬間、外はサクッ!中はモッチモチ。そして…中からトロ〜リ溶けたチーズが!
これはもはや反則レベルの美味しさ。魚のすり身の旨みとチーズのコクが絶妙にマッチしていて、手が止まらない!
3. 2軒目:「カネタ食品」のわさびかまぼこ
続いて立ち寄ったのが、地元密着の老舗「カネタ食品」。こちらの名物は、伊豆産の本わさびを使った「わさびかまぼこ」。
🌿 実食コメント:
わさびの香りがふわっと鼻に抜ける感じがたまらない…!
ツンとしすぎず、ピリッとした辛さがクセになります。まさに「大人のかまぼこ」。これはお酒のアテにも最高です!
4. 3軒目:たこねぎ天やじゃがバター天も外せない!
さらに欲張って、他のフレーバーも食べ比べ。
たこねぎ天:タコのコリッとした食感と、ネギの風味が相性抜群。
じゃがバター天:外サクッ、中はホクホク。まるでじゃがバターをかまぼこで包んだような贅沢感。
どれも一口サイズで食べやすく、食べ歩きにもピッタリ!いろんな味を少しずつ楽しめるのが魅力ですね。
5. お土産用のかまぼこも充実!
食べ歩きだけで終わらないのが熱海のかまぼこ文化。各店にはお土産用の冷蔵・真空パックタイプも用意されていて、自宅でも楽しめます。
特に人気なのは:
- チーズ入りかまぼこ(冷蔵)
- わさび漬けかまぼこ(要冷蔵)
- 揚げかまぼこ詰め合わせセット
日持ちするので、家族や友達へのお土産にもおすすめ!
まとめ:熱海に来たら“かまぼこ食べ歩き”はマスト!
熱海の名物かまぼこは、どれも個性豊かで、揚げたてのアツアツをその場で楽しめるのが最大の魅力。
・地元の素材を活かした本格派
・軽食にも、おやつにも、おつまみにもなる万能グルメ
・観光の合間にサクッと楽しめる!
熱海に来たら、温泉や観光に加えてぜひ「かまぼこ食べ比べ」もプランに入れてみてください!
きっと、新しい熱海の魅力に出会えるはずです。